妊活コラム

妊活にはパイナップルジュースが効果的っていうけど本当!?

パイナップルジュースが妊活に及ぼす3つの嬉しい働き

着床効果を促進する働き

トロピカルフルーツの代表格でもあるパイナップルとそれを使ったジュースには、妊活を行う上で是非採り入れておきたいおすすめの成分が含まれています。それはブロメリンという成分で、この成分には女性の子宮内部を構成する子宮内膜を常に柔軟な状態に保つ効果があるといわれています。

子宮内膜を常に柔らかい状態に保つことによって受精卵の子宮内での着床の可能性を著しく高められるので、ブロメリンが多量に含まれたパイナップジュースを単独で、あるいは既にお使いの妊活サプリと共に飲用することで、さらに妊活を成功へと導けるでしょう。

優れた抗酸化作用で強い卵子作り

パイナップルには豊富なビタミンCが含まれていることが知られており、このビタミンCには酸化による成分変化を防ぐ抗酸化作用が備わっています。年齢を重ねる毎に女性から徐々に妊娠する力が失われていく大きな原因となっているのが老化で、この老化に伴って卵子の数だけでなく質も悪化してしまうことが判明しています。

この老化現象は、主に酸化した物質が体内に蓄積することによって促進されるため、酸化物を体内から減少させることができれば、必然的に老化のスピードを抑えられることが可能となるのです。

パイナップルジュースに含まれている豊富なビタミンCが持つ抗酸化作用は、この酸化物の減少を促す上で欠かせない存在であり、妊娠を実現する上でも必ずおさえておきたい成分といえます。老化によって衰えた卵子ではなく、若々しいパワーに溢れた強い卵子を作る上でも、パイナップルジュースは優れた働きを見せてくれるのです。

腸内環境の清浄化で妊娠に欠かせない栄養の吸収力UP

パイナップルジュースの元であるパイナップルは、非常に多くの繊維質によって構成された果物です。この繊維質1つ1つは食物繊維という栄養素を含んでいて、ご存知のように食物繊維には、優れた整腸効果が備わっています。妊活を実践中の女性に多く見られる症状の1つに便秘が挙げられます。

便秘は腸内に老廃物が溜まった状態ですから、その後にどれだけ妊活力を高める食べ物やサプリを補っても、腸は満足にそれらの栄養素や成分を吸収できません。しかし、食物繊維が豊富なパイナップルジュースを適量、継続して飲めば、食物繊維の働きによる整腸作用で便秘の状態を解消できます。

腸内を常に空っぽの状態にすることによって、妊活サプリや妊活に最適な食べ物からの栄養素を吸収できるという意味でも、パイナップルジュースは妊活をしっかりとサポートしてくれる優秀な飲み物といっても決して過言ではありません。

一度に大量の摂取は厳禁!適量と適切なタイミングをおさえた飲用を

妊活の成功率をさらにアップさせる存在として、今や大注目のパイナップルジュースですが、実際にこれを妊活時に利用する際には、いくつか注意しておきたいポイントがあります。まず、特に注意しておきたいのが、飲み過ぎはNGという点。

その甘味の強さに対して糖分が少ない果物として知られているパイナップルでも、妊活のためとはいえ多量に食べてしてしまうと、糖分を必要以上に摂取してしまう事になります。これでは、妊娠を実現するどころか、逆に健康を害してしまう危険性も考えられるので、パイナップルジュースは1日1杯までにするなど、きちんと適量を守って飲用してください。

また、パイナップルジュースを飲む上で注意しておきたいのが、飲むタイミングです。パイナップルジュースは、着床時期を目安に飲むのが効果的といわれています。ですから、生理周期を事前にチェックしておくことで、このパイナップルジュースの効果をより実感できるようになることでしょう。多くの場合、着床時期は生理終了後1週間程度なので、これを目安にしてパイナップルジュースを適量飲むのが、妊活の上で特におすすめです。